お寺は、法事やお葬式、年中行事などの宗教事業を行うのが一般的です。
しかし、中には、遠方から来られる檀家様などのために宿泊施設を設けて経営している所や、住職様や坊守様などが、お習字や茶道、生花などを教えていらっしゃる所も少なくありません。
また、お寺の事業とは別の会合などに本堂を貸すとか、駐車場を経営してお寺の財政を良くするために利益を得てらっしゃる所もあります。
これらはすべて収益事業とみなされ、得た利益は課税の対象となります。
そのため、宗教事業の貸借対照表と損益計算書の他に、収益事業に係わる貸借対照表と損益計算書も税務署に提出しなければならず、大変な労力と手間が掛かります。
京都のお寺で、会計作業にお困りの方は、宗教法人の経営に強い当事務所へご相談ください。
お寺の経営をサポートいたします。